TOPへ

マンモグラフィ検査

マンモグラフィとは

乳がんは身体の表面に近い部位にできるので、他のがんよりも早く見つけやすいと言われています。しかし、乳がんは硬い乳腺組織内にできるため、一般的な胸部X線検査では異常が見つけにくいのです。
一方、マンモグラフィは、乳房を圧迫し平らに伸ばすことで、乳腺内にできた小さな病変でも見つけやすくしています。さらに、乳房を押して薄くすると被ばく量も抑えられますので、検査の安全性も向上します。
検査する際は、専門の診療放射線技師が乳房を挟んで押さえます。通常の乳がん検診では斜めに撮るだけで済ませることもありますが、挟む方向を変えて撮ると、小さな病変の発見率がより高くなります。そのため当院では、乳房片方につき上下・左右の2方向を撮影します。

マンモグラフィ検査と乳がん死亡者数について

マンモグラフィ検査と乳がん死亡者数について
欧米ではマンモグラフィ検査の普及率が高くなったことで、乳がんの死亡者数が減少傾向にあります。
しかし、日本では未だに検診受診率が低く、検診による死亡者数の減少効果がまだ確認できていません。欧米のような効果が得られると予測はできていますが、まずは受診率の低さを解消させることが重要とされています。

マンモグラフィと超音波検査の違い

乳房を圧迫し薄くしたうえで、X線で撮影する検査がマンモグラフィです。小さなしこりや石灰化を見つけるに向いています。
一方、超音波検査は、乳房に超音波をあてる検査です。跳ね返ってきた超音波を画像に変換して、乳房の内部の状態をリアルタイムでチェックします。高濃度乳腺の方でもしこりが見つかりやすいという特徴を持っています。
この2つの検査は、それぞれ異なる特徴があります。両検査を受けることで、よりスムーズに乳がんを早く見つけることができます。

超音波検査について

マンモグラフィ検査の痛みで不安な方へ

マンモグラフィは、乳房を板状の物で挟み、圧迫しながら薄く引き伸ばす検査です。乳房を薄くすることでわずかな病変を見つけやすくしながら、被ばくリスクを抑えていきます。そのため、「検査を受けたいけどマンモグラフィは痛い」と悩む方も少なくありません。
そこで当院では、マンモグラフィ検査の経験実績が豊富な女性技師が、数秒~10秒くらいの圧迫で撮れるようにしています。そして、当院では最新のマンモグラフィ機器を採用しています。この機器は、乳房を挟んだ後に厚みを変えない程度に、少し緩めて痛みを和らげる機能が搭載されています。これにより、これまでのマンモグラフィ検査よりも痛みを少なくした検査が実現できます。とはいえ、痛みの度合いは患者様それぞれ違います。特に、乳腺量が多い高濃度乳腺の方は、マンモグラフィ検査時に痛みを強く感じる傾向が強いです。その場合は乳腺エコー(超音波検査)を行って、病変を見つけることもあります。
乳腺専門医との相談を重ねてから、検査メニューを決めることもできます。マンモグラフィ検査が心配な方は、遠慮なくご相談ください。

検査を受けるのに適したタイミング

乳房はホルモンの影響に左右され、その周期に合わせて変化します。月経前の1週間程度は乳腺が浮腫んでおり、この時にマンモグラフィ検査を受けると圧迫の痛みが強くなります。また乳腺エコー(超音波検査)においても多少画像が見づらくなります。
そのため検診の場合は月経前1週間~月経開始後までの期間を避けていただくことを推奨します。
ただし、しこりなどの症状がある場合は早急に受診いただきますようお願いいたします。

マンモグラフィ検査による放射線被ばくのリスク

マンモグラフィ検査はX線を使用した検査ですので、わずかながら放射線被ばくによるリスクを伴います。しかしマンモグラフィ検査は乳房を圧迫し薄くしながら限定的な部位のみを撮影するので、他のX線を使用した検査と比べて被ばく量は非常に少なくなっています。そして、当院では最新の機器を導入しているので、さらに被ばく量を抑えながら高画質な画像処理を行いながら高精度画像を得ることが可能です。被ばく量は、自然界で受ける被ばく量とほぼ同じですので、従来の検査よりも安全性も高くなりました。
また、乳がんは発症リスクが高い疾患です。死亡者数も近年増えていますが、早期のうちに発見すれば治る可能性も高まります。定期的な検診とセルフチェックを行うと、より早期発見できる可能性が上がります。
ただし、乳がんは進行すると乳房を失うこともありますし、最悪の場合、命に係わることもある疾患です。マンモグラフィ検査によって早期発見することは、放射線被ばくによるリスクよりも大きなメリットになります。

検査を受けるのに適した年齢

検診としては40歳を迎えた方に2年に1回の検査を推奨しております。
またこれまでに乳がんを否定できない石灰化を指摘された方などについては1年ごとの検査を勧める場合もございます。

マンモグラフィ検査の費用

保険診療の場合

乳がんの症状が既に見られる場合は、保険診療の対象となります。

内容 費用
視触診・マンモグラフィ・超音波 約3,600円
視触診・マンモグラフィ 約2,600円
視触診・超音波 約2,000円

自費診療の場合

乳がんの症状がない方で乳がん検診(乳腺ドック)をご希望される場合は、自費での検査となります(検査で異常が見つかった場合は、保険診療へ変更されます)。

内容 費用
視触診・マンモグラフィ・超音波 13,000円
視触診・マンモグラフィ 8,000円
視触診・超音波 6,000円