TOPへ

よくある症状

胸・乳房が痛い

胸が痛む場合はご相談ください

胸が痛む場合はご相談ください
乳房は、女性ホルモンによる変化が起こりやすい部位です。閉経前の女性ですと、排卵から月経までの時期は乳腺が浮腫むため、乳房痛が生じやすい時期です。また、経口避妊薬を飲んだりホルモン補充療法を受けたりする場合も、乳房が痛むことがあります。
痛みがひどい場合は、消炎鎮痛剤(ロキソプロフェン、アセトアミノフェン)を飲むと緩和されます。経口避妊薬やホルモン補充療法が原因で乳房が痛む場合は、薬をやめたり変更したりすることも検討します。
また、乳房の痛みの多くは乳がんとの関係性がない場合が多いですが、ご心配な場合はご相談ください。また痛みだけでなく、乳房が赤く腫れたり熱を持っている場合は、炎症性乳がんや乳腺炎が疑われるのでその際は乳腺外科へ相談してください。乳房や脇の下にしこりを感じた場合も、乳がんの可能性が考えられますので、放置せずにご相談ください。

胸・乳房の痛みが起こる疾患

乳腺症

乳腺症では乳房に痛みが起こったり、しこりをふれたり、分泌物が出たりと様々な症状を呈します。また無症状の方で乳腺エコー(超音波検査)を受けてはじめて指摘されることも多くあります。医学的には「非腫瘍性・非炎症性の増殖性病変」と表現され、基本的に悪性化することはありません。30~40代の女性によく見られ、女性ホルモンの量が変化することで発症すると言われています。
生理の前には痛みがひどくなりますが、そのほとんどは生理が終わると治まります。痛みが強くない場合は、治療を受けなくても問題ありません。

乳腺症について

乳腺炎

乳腺炎には、母乳が乳腺に溜まる「うっ滞性乳腺炎」と、細菌感染によって発症する「急性化膿性乳腺炎」、授乳後数年に発症することが多い「肉芽腫乳腺炎」などがあります。
どのタイプも、発症すると乳房が腫れたり痛んだりします。
それぞれ治療法が異なるため、まずは検査を受けていただくことをお勧めします。

乳腺炎について

線維腺腫

20~30代の女性に最も多い乳腺にできる良性腫瘍です。
線維腺腫自体は悪性化することもなく、基本的には経過観察でよいとされていますが、稀に急速に増大するものや、切除が必要な葉状腫瘍とよく似ており判別がつかないことがあり、定期的な経過観察が推奨されます。また腫瘍が急に大きくなった場合は切除することもあります。

線維腺腫について

乳腺のう胞

大部分は良性ですので、そのままにしても問題はありません。内部は水分ですので、大きくなって気になる場合は液体を吸引することで縮小を得られますが、再発することもあります。また稀ですが、内部に腫瘍ができる場合もあるので、乳腺エコー(超音波検査)で疑わしい場合は生検検査を行う場合もあります。

乳腺のう胞について

乳管内乳頭腫

30~50代の女性に多く見られる、乳管に発生する良性腫瘍です。乳頭付近のしこりや血性分泌物で気づかれる場合や、無症状でも検診で指摘される場合があります。多くは良性ですが、稀に初期の乳がんが紛れていることがあるため、定期的な経過観察が推奨されます。

乳管内乳頭腫について

葉状腫瘍

稀な腫瘍で、その割合は全乳腺腫瘍の1%未満とされています。良性腫瘍に分類されますが、そこからさらに良性・境界病変・悪性に分類されるため、疑われる場合は針生検を行います。
画像検査では線維腺腫と非常に似ており、判別が難しい場合も少なくありません。
診断がついた場合は切除が推奨されます。

葉状腫瘍について

胸の痛みと乳がんとの関係性

乳房の痛みとは話が逸れてしまいますが、乳がんを発症すると、乳房にしこりができたり乳頭から茶色の分泌物が出たり、皮膚症状や乳頭のただれなどが起こったりします。しかし全く無症状にも関わらず検診で乳がんが見つかる方も少なくないため、「乳房が痛くない」=「乳がんにかかっていない」とは言い切れません。他の症状も見られる場合は放置せずに受診してください。
乳がんは早期発見と早期治療が重要な疾患です。早期発見へ繋げると、より根治に期待できます。

乳がんを早期発見するには

例外的な場合もありますが、乳がんは発症しても痛みなどの自覚症状がなかなか現れません。自覚症状が出る前に見つけることが大切ですので、定期的に乳がん検診を受けることと、毎月乳房の状態をセルフチェックすることが大切になります。

定期的に乳がん検診を受ける

乳がん検診には、市からの補助によって受けられる「市の乳がん検診」と、ご自身で費用を負担する早期発見のための「自費乳がん検診」があります。
当院は「乳がん検診の指定医療機関」として中野区から認められており、区の乳がん検診を2年に1回受けることができます。もちろん、自費乳がん検診にも対応可能です。

ぜひ、これらの検診を利用して、乳がんの早期発見・早期治療に取り組んでください。

セルフチェック(1ヶ月に1回)

乳がんを早期発見するためには、毎月1回セルフチェック(自己検診)をすることが大切です。セルフチェックは、乳房に張りがない生理後に行うと良いでしょう。
下記の項目では、一般的に行われているセルフチェックの手順についてまとめています。

セルフチェックの手順
  1. 乳房の状態を目で見る
    鏡の前に立って上半身裸になり、両腕を上げた状態・下げた状態の乳房を観察してください。乳房の大きさ・形の変化だけでなく、凹みや膨らみ・皮膚の引きつれ・ただれ・変色などがないかも確認しましょう。
  2. しこりがないかをチェック

    仰向けに寝て、背中の下に枕や折り畳んだタオルを挟んで胸を持ち上げましょう。その状態で乳房を触り、しこりがないかを確認してください。
    乳房の触り方ですが、4本の指で「の」の字を描くように軽く触れてください。

  3. わきの下にしこりがないかをチェック
    立ち上がった状態で指を真っ直ぐに伸ばして揃え、わきの下を触ってしこりがないかを確認しましょう。
  4. 分泌物が出ないかをチェック
    指で乳頭の根元を軽く絞り、血液が混じったような分泌物が出てこないかを確かめましょう。また、ブラジャーなどに血液が付着していないかもチェックしてください。
    透明または黄色い分泌物が少しだけ出る程度でしたら、特に心配する必要はありません。

胸にしこりがある

しこりができる原因

胸のしこりは乳がんだけでなく、以下の疾患の症状としても起こります。

乳腺症

乳腺症では乳房に痛みが起こったり、しこりをふれたり、分泌物が出たりと様々な症状を呈します。また無症状の方で乳腺エコー(超音波検査)を受けてはじめて指摘されることも多くあります。医学的には「非腫瘍性・非炎症性の増殖性病変」と表現され、基本的に悪性化することはありません。30~40代の女性によく見られ、女性ホルモンの量が変化することで発症すると言われています。
生理の前には痛みがひどくなりますが、そのほとんどは生理が終わると治まります。痛みが強くない場合は、治療を受けなくても問題ありません。

乳腺症について

乳腺炎

乳腺炎には、母乳が乳腺に溜まる「うっ滞性乳腺炎」と、細菌感染によって発症する「急性化膿性乳腺炎」、授乳後数年に発症することが多い「肉芽腫乳腺炎」などがあります。
どのタイプも、発症すると乳房が腫れたり痛んだりします。
それぞれ治療法が異なるため、まずは検査を受けていただくことをお勧めします。

乳腺炎について

線維腺腫

20~30代の女性に最も多い乳腺にできる良性腫瘍です。
線維腺腫自体は悪性化することもなく、基本的には経過観察でよいとされていますが、稀に急速に増大するものや、切除が必要な葉状腫瘍とよく似ており判別がつかないことがあり、定期的な経過観察が推奨されます。また腫瘍が急に大きくなった場合は切除することもあります。

線維腺腫について

乳腺のう胞

大部分は良性ですので、そのままにしても問題はありません。内部は水分ですので、大きくなって気になる場合は液体を吸引することで縮小を得られますが、再発することもあります。また稀ですが、内部に腫瘍ができる場合もあるので、乳腺エコー(超音波検査)で疑わしい場合は生検検査を行う場合もあります。

乳腺のう胞について

乳管内乳頭腫

30~50代の女性に多く見られる、乳管に発生する良性腫瘍です。乳頭付近のしこりや血性分泌物で気づかれる場合や、無症状でも検診で指摘される場合があります。多くは良性ですが、稀に初期の乳がんが紛れていることがあるため、定期的な経過観察が推奨されます。

乳管内乳頭腫について

葉状腫瘍

稀な腫瘍で、その割合は全乳腺腫瘍の1%未満とされています。良性腫瘍に分類されますが、そこからさらに良性・境界病変・悪性に分類されるため、疑われる場合は針生検を行います。
画像検査では線維腺腫と非常に似ており、判別が難しい場合も少なくありません。
診断がついた場合は切除が推奨されます。

葉状腫瘍について

胸にしこりがある時、受診した方が良いのか?

乳房のしこりは、乳がんのサインとして起こっている可能性もあります。見つけた際は放っておかずに、中野駅前乳腺クリニックへご相談ください。
「授乳していないのにしこりがある」「しこりのある部分が痛む」「胸が熱を持っている」場合は特に注意が必要ですので、迷わずに受診してください。

胸の張り

胸が張ってしまう原因

生理・妊娠・出産

胸の張りはこれらが原因で起こることが多く、その場合は特に心配いりません。特に生理周期に合わせて現れて消える胸の張りは問題ないでしょう。
しかし、何らかの疾患によって胸の張りを引き起こしている可能性もあります。症状が続く場合は、乳腺外科で検査・診断を受けることが必要です。

胸の張りを起こす疾患

乳腺症

乳腺症では乳房に痛みが起こったり、しこりをふれたり、分泌物が出たりと様々な症状を呈します。また無症状の方で乳腺エコー(超音波検査)を受けてはじめて指摘されることも多くあります。医学的には「非腫瘍性・非炎症性の増殖性病変」と表現され、基本的に悪性化することはありません。30~40代の女性によく見られ、女性ホルモンの量が変化することで発症すると言われています。
生理の前には痛みがひどくなりますが、そのほとんどは生理が終わると治まります。痛みが強くない場合は、治療を受けなくても問題ありません。

乳腺症について

乳腺炎

乳腺炎には、母乳が乳腺に溜まる「うっ滞性乳腺炎」と、細菌感染によって発症する「急性化膿性乳腺炎」、授乳後数年に発症することが多い「肉芽腫乳腺炎」などがあります。
どのタイプも、発症すると乳房が腫れたり痛んだりします。
それぞれ治療法が異なるため、まずは検査を受けていただくことをお勧めします。

乳腺炎について

乳がん

乳房の張りや硬いしこりをはじめ、左右の乳房の大きさが違う、凹み・引きつれなどの症状が起こることもあります。これらの症状がありましたら、速やかに乳腺外科へ相談してください。

乳がんについて

受診の目安

原因が分からない胸の張り・痛みが2週間も続いており、かつ日常生活に支障をきたしている場合は、迷わずに医療機関へ相談してください。
乳がんの症状として胸が張っていることもありますので、早期発見・早期治療へ繋げるためにも、見過ごさないで検査・診断を受けましょう。

乳頭からの分泌物

血液が混じっていない分泌物

授乳期ではないのにもかかわらず、乳頭から分泌物が出る状態を「乳頭異常分泌」と呼びます。白・黄色の分泌物は、一時的にホルモンバランスが変化することで起こることが多いです。ピルや一部の精神安定薬などの薬が原因となるケースもあり、その場合は服用の中止または変更を行うと、分泌物が出なくなる可能性があります。ただし薬剤の中止は主治医の判断のもと行うようにしてください。
また大量の分泌物が長期間続く場合は、乳腺とは関係のない他の疾患の可能性もありますので、一度ご相談ください。

注意が必要な分泌物

「茶色っぽい血の混じった分泌物が出る」「常に分泌物が出て続けている」「片方の乳頭から分泌物が出ている」な場合は、注意する必要があります。その場合は、乳管に腫瘍ができている可能性があります。

分泌物が出る疾患

乳頭から分泌物が出る原因としては、下記の疾患が挙げられます。

乳腺症

乳腺症では乳房に痛みが起こったり、しこりをふれたり、分泌物が出たりと様々な症状を呈します。また無症状の方で乳腺エコー(超音波検査)を受けてはじめて指摘されることも多くあります。医学的には「非腫瘍性・非炎症性の増殖性病変」と表現され、基本的に悪性化することはありません。30~40代の女性によく見られ、女性ホルモンの量が変化することで発症すると言われています。
生理の前には痛みがひどくなりますが、そのほとんどは生理が終わると治まります。痛みが強くない場合は、治療を受けなくても問題ありません。

乳腺症について

乳腺炎

乳腺炎には、母乳が乳腺に溜まる「うっ滞性乳腺炎」と、細菌感染によって発症する「急性化膿性乳腺炎」、授乳後数年に発症することが多い「肉芽腫乳腺炎」などがあります。
どのタイプも、発症すると乳房が腫れたり痛んだりします。
それぞれ治療法が異なるため、まずは検査を受けていただくことをお勧めします。

乳腺炎について

乳管内乳頭腫

30~50代の女性に多く見られる、乳管に発生する良性腫瘍です。乳頭付近のしこりや血性分泌物で気づかれる場合や、無症状でも検診で指摘される場合があります。多くは良性ですが、稀に初期の乳がんが紛れていることがあるため、定期的な経過観察が推奨されます。
乳管内乳頭腫があると、乳管に傷がつき出血、その血が乳頭から出てくる場合があります。

乳管内乳頭腫について

乳がん

乳がんの場合でも、血の混じった茶色い分泌物が出ることがあります。
初期症状のこともあるので、しこりを触れない場合でも検査を受けてください。

乳がんについて

乳頭から出血する原因を見つけるのに有効な検査

乳頭から血の混じった分泌物が出てきた時は、細胞診で分泌物にがん細胞が含まれていないかを調べていきます。
また画像検査では乳腺エコー(超音波検査)とマンモグラフィ検査を行い、腫瘍が見つかった場合は針生検を受けていただきます。腫瘍が見つからない場合は、経過観察もしくは造影MRI検査を行う場合もあります。

胸の皮膚の凹み

乳がんのしこりが皮膚に近い所にできると、皮膚が引っ張られてくぼんで見えるようになります(えくぼ症状)。その凹みを触ると、しこりがあるのが分かります。また、引っ張られることで筋状の引きつれができたり、乳頭(乳首)が凹んだりすることもあります。
これらはすべて乳がんの可能性がある、重要なサインです。見つかった際は当院へご相談ください。